おうちづくり 太陽光発電の一年間の記録 わが家は2022年4月に一条工務店で無事引き渡しされ、丸1年新居で過ごしました。この記事では、2022年4月から2023年3月までの1年間の太陽光による発電量や売電量を紹介します。 2023.04.20 おうちづくり
おうちづくり 一条工務店で採用できるキッチンとわが家で採用したキッチン この記事では一条工務店で採用できるキッチンを紹介します。一条工務店で選択できるキッチンはオリジナルのキッチンになり、全てフィリピンの自社工場で生産しているものになります。 2022.03.07 おうちづくり
おうちづくり 一条工務店スマートホーム化構想 この記事では我が家のスマートホーム化計画を紹介します。一条工務店で建てた人、それ以外のハウスメーカーで建てた人の参考になれば幸いです。 2021.11.26 おうちづくりくらしの便利アイテム
おうちづくり リーフオーナーの電気自動車紹介~新築に充電設備は必要か?~ 家を建てる方は「電気自動車充電コンセント(200V)」の採用を検討する方が多いかと思います。将来、電気自動車を買うことを見越しての検討になる方が多いと思いますが、リーフオーナー歴5年半の私が電気自動車の使用感を紹介していきます。 2021.11.06 おうちづくり
おうちづくり 一条工務店で建てられる家の断熱性能(UA値、C値)紹介と我が家のUA値 これまでの記事で断熱性能の基礎知識について紹介してきました。この記事では、私が契約した一条工務店で建てられる家(i-smart2、グランセゾンなど)の断熱性能(UA値、C値)と我が家の断熱性能を紹介します。 2021.11.04 おうちづくり
おうちづくり あえて採用を見送った人気オプション 一条工務店には魅力的なオプションがたくさんあって、中でも多くの施主さんが採用している人気オプションがあります。今回はそんな人気オプションの中であえて採用を見送ったものを紹介していきます。 2021.10.31 おうちづくり
おうちづくり わが家の高額オプションTOP10 わが家で採用したオプションの総額は約450万円でした。そんな採用オプションの中で高額オプションTOP10を紹介します。 2021.09.05 おうちづくり
おうちづくり 断熱性能の基準について(断熱等級・HEAT20編) 断熱性能の基準がないとどのくらいの断熱性能目指せばいいかわかりませんよね。今回は国や一般法人が出している指標と私が個人的に思う必要な断熱性能について紹介していきます。 2021.08.28 おうちづくり家づくり基礎知識
おうちづくり 我が家の「i-smart2」について この記事では我が家の「i-smart2」について紹介していきます。こんな家を建てた人がブログを書いていると思っていただけたらと思います。我が家の「i-smart2」情報我が家の基本情報になります。平屋L字型延べ床32坪グランセゾン住設を採用... 2021.08.20 おうちづくり